秋のイベントまで30日

まさみちゃん

2014年10月10日 21:24

地附山秋のイベントは11月9日(日曜日)です。あと1か月を前に、大勢が団体でで歩いても問題ないようにする、コースの整備にぼつぼつとりかかりました。
9日の作業日には湯谷区の方がほかのイベント参加で休まれたので10名と少数でしたが、作業は力のいる重労働でした。

一つはパワーポイントからの眺めの障害になる木を伐採したのですが、幹をコース脇に放置したままでしたので、これを望岳台の集会所に運びおろしました。途中までは軽トラが入っても良いよう、地附山公園管理事務所の許可を得ておりますが、パワーポイント近くから軽トラ置場までは本来「人力」なのですが、りんご園を経営している会員さんが持っている「電動キャリヤー」で大方を運び、ずいぶん楽をしました。

二つ目は、太い丸太を二つに切った大型ベンチが「山頂トレイル」の出発ポイン「分岐2」の広場に多くあり、ここではあまり使用されておりませんので、これを、前方後円墳周囲の通路へ移設しました。これは大変重いので、途中まで軽トラをしようしました。
トレッキングコースは「出来るだけ人力で」、が基本なのですが、愛護会会員も、高齢化が進んでおり、人力には限界があります。今回の作業の一部は機動力の厄介になりました。


伐採した樹木も幹をキャリヤーから軽トラへ


前方後円墳の脇の通路へベンチ据え付け

関連記事