2019年04月28日

地附山さくら植樹祭

地附山トレッキングコース愛護会は設立10周年記念行事として、トレッキングコース隣接地に「さくら」31本植える「植樹祭」を6月2日(日曜)に行います。
植樹に当たっては「トレッキングコースを将来につなぐ」を合言葉に、子供達に参加していただきたいと考えております。。
この土地は地滑り修復工事の際、重機やトラック等の基地として、またコンクリート製造基地となっていたところで、大変な荒地です。「桜の園」とするために、3月下旬から伐採等でようやく広場となり、苗木植樹の穴掘りなどが進み、最終段階になりました。

桜植樹祭の概要
日 程 6月2日(日曜日)小雨決行 参加者には記念品進呈 また、植えた木にその人の名前の木札を取り付けます
集合場所時間  地附山公園管理棟 横 9時 解散12時の予定
植樹行程   集合場所から20分程度歩き植樹場所へ移動、植樹して下山
服装等  植樹作業が出来る服 スニーカー等運動ができる履物 手袋  移植ごて
連絡先
地附山トレッキングコース愛護会  会   長 小林 勇   090-8326-5629
                      事務局長  山上 正視 090-4089-4190
多くの方の参加をお待ちしております。

また、この日、11時20分頃、太陽に笠がかかり、その下に彩雲が横たわりました。


作業前のミーティング


さくら植樹広場の整備


さくら植樹広場の整備


太陽に笠


太陽の下に彩雲  


Posted by まさみちゃん at 17:21Comments(0)

2019年04月01日

地附山公園オープンと桜植樹地の整備

4月1日は地附山公園のオープンの日です。閉鎖されていたゲートも開き、この日を待っていたトレッカーが地附山トレッキングコースを楽しみに何組か訪れました。愛護会のメンバーもパトロールを行い、安全が確保されていることを確認しました。
一方、地附山トレッキングコース開設10周年記念に山桜50本の植樹を!のかけ声で予定地の整備にも余念がありません。幸い今日はお天気に恵まれ、汗をかきながら伐採したプッシュの片付けと、茅の刈込です。6月2日全国植樹祭に合わせて植える予定。頑張るぞ11
なお5月5日は地附山トレッキングコース春のイベントです。


公園へのゲートが開きました


桜植樹の作業看板


茅の刈込


大分片付きましたがまだまだです  


Posted by まさみちゃん at 21:08Comments(0)地附山便り