2020年10月29日

地附山前方後円墳へステップ

地附山前方後円墳は見学の際、前方部から古墳に上がっていただいています。
このため、前方部に溝ができ、古墳形状が損なわれる恐れがあります。また、上がっていただくのに傾斜がきつく滑りやすく安全性に不安があります。
これらの対策としてステップを設置し、これ以上崩れないように、また安全が確保されるようにしました。
工事にあたっては、史跡であることから、長野市埋蔵文化財センターの立会いの下行いました。


施工前の状況


ステップ設置工事


ステップ設置工事


埋蔵文化財センターの調査


前方後円墳付近の紅葉  


Posted by まさみちゃん at 20:43Comments(0)地附山便り

2020年10月23日

地附山秋のイベント中止


地附山トレッキングコース愛護会からのお知らせです。
11月14日(土)に予定しておりました<地附山秋のイベント>は新型コロナウイルス感染防止の面から「中止」いたします。
新型コロナウイルス感染防止に対しての諸規制は緩やかになってきましたが、狭いトレッキングコースでの集団ハイキングに対して、主催者として感染防止を徹底することは困難と判断いたしました。
皆様、楽しみにしておられたと存じますが、中止の主旨をご理解いただきたくお願い申し上げます。
なお、個人的にトレッキングをお楽しみなさることには何ら支障はございません。愛護会においてコース整備もおこなっております。どうぞご利用ください。  


Posted by まさみちゃん at 11:27Comments(0)地附山便り

2020年10月22日

大和ハウス工業(株)様の地附山清掃活動

22日、大和ハウス工業(株)長野支店は支店長以下社員約20名で地附山公園並びにトレッキングコースの清掃活動を行ない、地附山トレッキングコース愛護会員もこれに協賛した。
大和ハウス工業(株)長野支店のこの活動は5年間も継続されておることから、清掃に先立ち地附山トレッキングコース愛護会並びに地附山公園管理者から功績をたたえる感謝状の贈呈を行い、支店長からは、この活動を今後も継続していく決意のお言葉を戴いた。
清掃は地附山公園からトレッキングコースのつづらトレイルと跳駒トレイルの2手に分かれ、両トレイルの合流するパワーポイントまでの往復2時間弱ほどで、ゴミは大きなポリ袋2つほどに及んだ。


感謝状の贈呈


記念撮影


跳駒トレイルの急坂をゴミ拾いする社員


トレッキングコースのパワーポイントで


収集されたゴミ  


Posted by まさみちゃん at 20:29Comments(0)地附山便り