2019年11月11日

地附山秋のイベント

地附山トレッキングコース愛護会では11月9日、地附山の見どころや植生を観察しながらの「秋のイベント」を計画していましたが、台風19号による千曲川決壊の大惨事に見舞われ、復興ままならぬ折、「イベント」は中止としました。しかし、中止の広報が至らず、結果的に35名もの来場者がありました。
地附山トレッキングコース愛護会ではこの事態を予測していましたので、イベントに準じて、健脚向け「跳駒トレイル」と一般向け「つづらトレイル」に分かれて8時45分出発し、パワーポイントで合流し、以降一体で随所の見どころで解説をして12時地附山公園に戻りました。
快晴のハイキング日和で皆様には満足していただきました。
なお、出発に先立って、公園を管理している、NPO法人長野市環境緑化協力会様から地附山トレッキングコース愛護会に日頃公園管理に協力尽力していることで感謝状と副賞の贈呈がありました。


開会式


跳駒トレイルの急登坂


パワーポイント


秋の日差し


紅葉の中


感謝状授与
  


Posted by まさみちゃん at 11:19Comments(0)地附山便り

2019年11月04日

地附山カブトムシ飼育施設冬支度

地附山も紅葉が進み長野市の気温は最低6~7度最高14~18度となり「寒い」という挨拶が盛んになった。
地附山トレッキングコース愛護会が作った「カブトムシ幼虫飼育施設」にはすでに「幼虫」がわんさかと育っていますので、鴉やイノシシに狙われないよう。また雪が直接つ当たらないようネットを張りました。冬支度です。








  


Posted by まさみちゃん at 20:21Comments(0)地附山便り