2017年04月03日

跳駒トレイル入口駒形嶽駒弓神社春祭り

4月1日・2日は地附山トレッキングコース・跳駒トレイルの入口になっている「駒形嶽駒弓神社」の春の祭礼でした。古から昨年までは4月2日・3日と決まっていたのに、今年から4月第一土曜・日曜になったとか。何でも休日でないと人手が足りないのだそうです。ででも、それでいいのか?とちょっと考えてしまいますね。
春の祭礼は静かで、里宮に幟を立て、地区の中心部に献灯の高張を立てるくらいです。神事は限られた氏子代表で、山の本殿で行われます。勿論一般の参拝は自由ですが、ほとんど参拝者は見えません。まだ寒いし急な階段は年配者にはきついです。私は都合が悪く本殿に参拝できず里宮で拝礼しました。


里宮に建てられた駒形嶽駒弓神社の幟・その先は地附山


里宮は小さな社殿です


参拝者が一人登っていきました


地区中心部広場には祭り献灯の高張提灯


里宮から見た地附山・麓には駒形嶽駒弓神社の本殿


里宮から見た、地附山の隣の三登山
  


Posted by まさみちゃん at 09:51Comments(0)地附山便り