2021年11月06日
地附山へ湯谷小学校5年生
11月5日、地元湯谷小学校5年生約80人の地附山登山の案内役に地附山トレッキングコース愛護会会員8人が協力した。
山麓の善光寺雲上殿、東山魁夷の墓のある霊山寺を経て、上杉謙信が川中島合戦時登って戦況を掌握せたという「謙信物見の岩」それから地附山のトレッキングコース踏破する、結構強行軍であった。学校8時出発から帰ったのは15時30分、落伍者もなくよく頑張った。
生徒たちより高齢者の案内役の方がダメージ大きかったかな?

善光寺雲上殿

霊山寺

いよいよ山道

紅葉の素晴らしいトレッキングコース

地附山山頂で記念写真

桝形城跡、疲れた。
山麓の善光寺雲上殿、東山魁夷の墓のある霊山寺を経て、上杉謙信が川中島合戦時登って戦況を掌握せたという「謙信物見の岩」それから地附山のトレッキングコース踏破する、結構強行軍であった。学校8時出発から帰ったのは15時30分、落伍者もなくよく頑張った。
生徒たちより高齢者の案内役の方がダメージ大きかったかな?
善光寺雲上殿
霊山寺
いよいよ山道
紅葉の素晴らしいトレッキングコース
地附山山頂で記念写真
桝形城跡、疲れた。