2023年06月09日

森の中の学校の子達が地附山へ

8日、飯綱高原にある小さな小中学校の生徒約30名が地附山を探求に来た。
小学1年生から中学3年生までの混成である。
健脚向きの「跳駒トレイル」で挑戦。途中腹が痛い、足が痛い、が出たがリタイヤは一人も出ず全員パワーポイントへ。
以降、昭和の頃の遊園地跡から山頂を巡る「郷愁コース」の探求組と前方後円墳、桝形城跡を巡る「いにしえコース」の探求組に分かれての行動。
前方後円墳では「どうしてこんな大きなお墓を作ったの?」「どうしてこんな山のてっぺんにお墓造ったの?」 なかなか鋭い質問が飛ぶ。


地附山公園へ集合


跳駒トレイル入口駒形嶽駒弓神社


パワーポイントで横手山に向かってヤッホー


大きなリックを背負って小学1年生無事帰る


クモキリソウがお出迎え
  


Posted by まさみちゃん at 21:16Comments(0)地附山便り