2013年03月18日

3月18日の記事

地附山公園のオープンは4月1日です。これに先立って「地附山トレッキング愛護会」では28日からコース整備作業が始まります。
公園は閉鎖中でも跳駒トレイルからは冬のコースが楽しめます。15日暖かい日でしたので、コースを一巡してきました。
多い時は膝まであった雪もほとんど消えていましたが、イノシシの馬耕が随所にありました。昨年より多い気がします。何時イノシシが飛び出すかとビクビクしながら歩きました。でもイノシシは夜行性で昼間は寝ていると聞いています。
雪解けの跡、一番に咲くショウジョウバカマの葉の緑が鮮やかでした。間もなく花茎が伸びてくるでしょう。

さあ!皆様地附山を大いに楽しみましょう。

写真集
3月18日の記事

パワーポイントから

3月18日の記事

頂上ヤッホーポイント

3月18日の記事

旧スキー場に近いモウセンゴケ群生地は残雪あ多かった。

3月18日の記事

イノシシ馬耕の跡

3月18日の記事

ショウジョウバカマの青葉

3月18日の記事

コシアブラの芽



Posted by まさみちゃん at 20:26│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。