2013年04月23日
時ならぬ雪の後
21日は長野も時期外れの雪で気象台で4cmの積雪、この時期としては観測以来の珍事、地附山の頂上は10cm近く積もったことでしょう。
その翌日22日、まだ雪の残っている地附山トレッキングコースへ東京練馬区を中心にした「ふるさと山の内会」の19名の方が歩きに来てくださいました。嬉しいことです。トレッキングコース愛護会のスタッフ6名でご案内しました。皆さんお若くもないのに2時間しっかり歩き、雪の中に咲くショウジョウバカマ、ヤマブキの雪道、雪の上に散った山桜のピンクの花びら、などに感動して下さいました。

雪のコースを頑張る「ふるさと山の内会」の皆様

ヤマブキの咲く残雪のコース

雪に耐えて咲くショウジョウバカマ

雪の上に散ったピンクの山桜の花びら
その翌日22日、まだ雪の残っている地附山トレッキングコースへ東京練馬区を中心にした「ふるさと山の内会」の19名の方が歩きに来てくださいました。嬉しいことです。トレッキングコース愛護会のスタッフ6名でご案内しました。皆さんお若くもないのに2時間しっかり歩き、雪の中に咲くショウジョウバカマ、ヤマブキの雪道、雪の上に散った山桜のピンクの花びら、などに感動して下さいました。
雪のコースを頑張る「ふるさと山の内会」の皆様
ヤマブキの咲く残雪のコース
雪に耐えて咲くショウジョウバカマ
雪の上に散ったピンクの山桜の花びら
地附山トレッキングコース春のイベント有難うございました
地附山トレッキングコース春のイベント
地附山公園の桜とイベントご案内
地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事
地附山トレキングコースにイノシシの死体
地附山トレキングコース秋のイベント
地附山トレッキングコース春のイベント
地附山公園の桜とイベントご案内
地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事
地附山トレキングコースにイノシシの死体
地附山トレキングコース秋のイベント
Posted by まさみちゃん at 09:46│Comments(0)
│地附山便り