2013年06月14日

ウメガサソウが開いた

地附山トレッキングコース愛護会の皆さんが気にしている「ウメガサソウ」が咲き始めました。
「ウメガサソウ」は幾つかの県でレッドデーターブックに掲載されているが、地附山に咲いている。と昨年知らされました。
今年は雪解けから「ウメガサソウ」に目ざとく歩き回りました。意外に沢山ありました。
10日ほど前の5日は未だ「萼」が白く開きその中に真っ白な蕾がたまになっていました。
14日、これからのお天気具合と自分の都合から、大急ぎで「ウメガサソウ」の様子を見ながら山を一巡してきました。
待望の花が咲き始めていました。特に南斜面の日当たりの良い所が早く開いていました。小さく可憐な花です。

そのほか、ヤマツツジが綺麗です。ウツボグサも咲き始めました。モウセンゴケの花芽も伸びてきました。ミヤマウズラの葉も見つけました。キキョウ、トウダイグサ、オケラ、まだまだいろいろな葉が伸びてきました。これからが楽しみです。・・・・・いやいやコースには雑草もすごい勢いで伸びています。暑い中、草刈りも大変な作業です。花を楽しんでばかりでは居られません。

皆様、地附山の夏を楽しんでください。

地附山の夏草
ウメガサソウが開いた
ウメガサソウ1

ウメガサソウが開いた
ウメガサソウ2

ウメガサソウが開いた
ウメガサソウ3

ウメガサソウが開いた
モウセンゴケ

ウメガサソウが開いた
ヤマツツジ

ウメガサソウが開いた
ウツボグサ

ウメガサソウが開いた
ミノムシ

とりあえずこんなところです。これからも花便りを送りります。




同じカテゴリー(地附山便り)の記事画像
地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事
地附山トレキングコースにイノシシの死体
地附山トレキングコース秋のイベント
戸隠の植物博士と地附山
地附山に秋の気配
地附山に夏の花が
同じカテゴリー(地附山便り)の記事
 地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事 (2025-02-01 14:04)
 地附山トレキングコースにイノシシの死体 (2025-01-09 20:12)
 地附山トレキングコース秋のイベント (2024-11-12 16:26)
 戸隠の植物博士と地附山 (2024-09-28 16:58)
 地附山に秋の気配 (2024-09-18 16:38)
 地附山に夏の花が (2024-07-01 09:53)

Posted by まさみちゃん at 15:00│Comments(0)地附山便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。