2015年02月13日

トレッキングコース倒木整備計画協議

これまで、このブログで何度かお便りしたり、新聞、TVでも報道された、地附山トレッキングコースを塞いだ雪害倒木の伐採整備計画に関して、4月25日開催の「善光寺トレイルラン実行委員会」、「長野市観光振興課」、「地附山トレッキングコース愛護会」3者で2月13日愛護会事務局で協議した。
愛護会は3月11日から作業を開始することを決めているので、実行委員会も積極的に協力することとなり、市も可能な支援をしてくれることとなった。
課題は、斜面や、高所で折損している太い木の伐採の技能力、安全確保には専門技能者への依頼も必要と予想されるので、今後の進捗状況を見ながら、3月下旬に協議することとした。
また、このような大がかりな整備作業は平成21年コース開設始めてで、整備用具調達などの費用も課題となっている。

トレッキングコース倒木整備計画協議
整備計画の協議(左から、トレイルラン実行委員会、観光振興課、愛護会)


同じカテゴリー(地附山便り)の記事画像
地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事
地附山トレキングコースにイノシシの死体
地附山トレキングコース秋のイベント
戸隠の植物博士と地附山
地附山に秋の気配
地附山に夏の花が
同じカテゴリー(地附山便り)の記事
 地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事 (2025-02-01 14:04)
 地附山トレキングコースにイノシシの死体 (2025-01-09 20:12)
 地附山トレキングコース秋のイベント (2024-11-12 16:26)
 戸隠の植物博士と地附山 (2024-09-28 16:58)
 地附山に秋の気配 (2024-09-18 16:38)
 地附山に夏の花が (2024-07-01 09:53)

Posted by まさみちゃん at 20:56│Comments(0)地附山便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。