2015年04月30日

地附山笑う季節

真夏を思わせる暑い日が続きます。29日は祭日でしたが、地附山トレッキングコース整備作業日でした。
5月10日のトレッキングコース愛護会最大の春のイベントを前に、雪害での大量の倒木を一応処理はしましたが、押しつけ仕事が多かったので順次きちんと後片付けをやっております。今日は眺望一番のパワーポイントの片付けでした。ヤマブキの群生の上に転がしておいた重い松の丸太を片付けるのは年寄りには並大抵ではありません。皆さんへとへと、「今までの中で一番の重労働であった」とのぼやきも。でも、その下から、ヤマブキが「有難う」と顔を出すと嬉しくなります。
今、地附山はヤマザクラ、八重桜、八重のヤマブキで彩られ、広葉樹の芽吹きで日に日に色が変わっていきます。まさに「山笑う」季節です。

地附山笑う季節
切り倒して押し付けておいた倒木に処理

地附山笑う季節
片付けた後にはヤマブキの喜びの声

地附山笑う季節
ヤマブキ街道

地附山笑う季節
八重のヤマザクラ

地附山笑う季節
山裾はリンゴの花が満開


同じカテゴリー(地附山便り)の記事画像
地附山トレッキングコース春のイベント有難うございました
地附山トレッキングコース春のイベント
地附山公園の桜とイベントご案内
地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事
地附山トレキングコースにイノシシの死体
地附山トレキングコース秋のイベント
同じカテゴリー(地附山便り)の記事
 地附山トレッキングコース春のイベント有難うございました (2025-05-06 14:39)
 地附山トレッキングコース春のイベント (2025-04-29 10:34)
 地附山公園の桜とイベントご案内 (2025-04-18 09:57)
 地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事 (2025-02-01 14:04)
 地附山トレキングコースにイノシシの死体 (2025-01-09 20:12)
 地附山トレキングコース秋のイベント (2024-11-12 16:26)

Posted by まさみちゃん at 10:43│Comments(0)地附山便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。