2015年07月26日
日の出バッチリ(信州山の日イベント)
7月26日は信州山の日、そして地附山大地滑りから30年のメモリアルデー。地附山トレッキングコース愛護会主催の、特別イベント「地附山から日の出を見よう」は天候にも恵まれ、日の出をバッチリとらえることが出来ました。
そして、一般参加者51名、会員約20名と参加者も予定の50名を大幅に上回り大成功でした。
地附山公園を4時に出発、目的地パワーポイントへ4時40分到着。地附山トレッキングコースの話や、30年前の地滑り体験の話など聞いている間に、5時日の出です。志賀高原の北の山並みをくっきり浮かばせ、ゆっくり太陽が顔を出しました。参加者から「万歳!」
最後に、地滑りで倒壊した老人ホーム松寿荘で犠牲になられた26名に哀悼の黙祷を捧げて下山しました。
参加の皆様方から大変喜んでいただき、企画した愛護会メンバーも大変嬉しく感動しました。

3時半受付開始

真っ暗の中準備体操

パワ^ポイントで間もなくの日の出を待つ

日の出の瞬間

松寿荘犠牲者慰霊碑に献花、焼香を済ませイベントを終えた
そして、一般参加者51名、会員約20名と参加者も予定の50名を大幅に上回り大成功でした。
地附山公園を4時に出発、目的地パワーポイントへ4時40分到着。地附山トレッキングコースの話や、30年前の地滑り体験の話など聞いている間に、5時日の出です。志賀高原の北の山並みをくっきり浮かばせ、ゆっくり太陽が顔を出しました。参加者から「万歳!」
最後に、地滑りで倒壊した老人ホーム松寿荘で犠牲になられた26名に哀悼の黙祷を捧げて下山しました。
参加の皆様方から大変喜んでいただき、企画した愛護会メンバーも大変嬉しく感動しました。
3時半受付開始
真っ暗の中準備体操
パワ^ポイントで間もなくの日の出を待つ
日の出の瞬間
松寿荘犠牲者慰霊碑に献花、焼香を済ませイベントを終えた
Posted by まさみちゃん at 11:46│Comments(0)
│地附山便り