2015年09月06日
地附山に秋が来た・山頂にマツムシソウがいっぱい
地附山の整備作業は8月30日・9月6日と連続2回雨で中止になってしまい、パワーポイントなどは雑草が伸びてしまった。
今日は草刈り機6台が総出で草刈りを行った。パワーポイントには萩が咲き始め、雑草の中にはゲンノショウコウが咲き秋の訪れを感じさせている。
草刈りを終え、一寸時間があったので山頂まで足を延ばした。モウセンゴケの群生地にある「センブリ」と「ウメバチソウ」がそろそろ蕾を持つ頃で、その様子を見てきました。ウメバチソウは白い蕾が昨年よりかなり多く見られました。蕾を持ったセンブリもあちこちに見られました。
また、山頂には「マツムシソウ」が花盛りでした。

パワーポイントの草刈り

パワーポイントの萩

ゲンノショウコウの花

ウメバチソウの蕾

センブリの花はまだ早い

山頂のマツムシソウの群生

山頂にはまだキキョウが残っていた
今日は草刈り機6台が総出で草刈りを行った。パワーポイントには萩が咲き始め、雑草の中にはゲンノショウコウが咲き秋の訪れを感じさせている。
草刈りを終え、一寸時間があったので山頂まで足を延ばした。モウセンゴケの群生地にある「センブリ」と「ウメバチソウ」がそろそろ蕾を持つ頃で、その様子を見てきました。ウメバチソウは白い蕾が昨年よりかなり多く見られました。蕾を持ったセンブリもあちこちに見られました。
また、山頂には「マツムシソウ」が花盛りでした。
パワーポイントの草刈り
パワーポイントの萩
ゲンノショウコウの花
ウメバチソウの蕾
センブリの花はまだ早い
山頂のマツムシソウの群生
山頂にはまだキキョウが残っていた
地附山トレッキングコース春のイベント有難うございました
地附山トレッキングコース春のイベント
地附山公園の桜とイベントご案内
地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事
地附山トレキングコースにイノシシの死体
地附山トレキングコース秋のイベント
地附山トレッキングコース春のイベント
地附山公園の桜とイベントご案内
地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事
地附山トレキングコースにイノシシの死体
地附山トレキングコース秋のイベント
Posted by まさみちゃん at 21:05│Comments(0)
│地附山便り