2016年03月30日

地附山トレッキングコース・新郷愁コースの最終整備

30日は地附山公園のオープンを前に、地附山トレッキングコース愛護会のメンバーは17名と多くの方が集まりました。
会長が事情があり珍しく休まれたので、実行委員長の加藤さんの指揮でミーティングが行われ、先回やり残した新しい郷愁コースの急坂ステップ作り他コースの整備を行うこととなりました。
また、跳駒トレイル入口のコース案内パンフレット入れのポールがシロアリにやられ倒れていたことが今朝判明したとか。急な話で、どう修理するか思案。いずれにしても、4月1日のオープンには暫定でも建てる必要がある。いろいろ考えてやってみるとのこと。知恵と材料の調達が勝負。

地附山トレッキングコース・新郷愁コースの最終整備
朝のミーティング

地附山トレッキングコース・新郷愁コースの最終整備
郷愁コースの難所急坂のステップ作り

地附山トレッキングコース・新郷愁コースの最終整備
跳駒トレイル入口パンフレット入れが倒れた

地附山トレッキングコース・新郷愁コースの最終整備
シロアリにやられた根元


同じカテゴリー(地附山便り)の記事画像
地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事
地附山トレキングコースにイノシシの死体
地附山トレキングコース秋のイベント
戸隠の植物博士と地附山
地附山に秋の気配
地附山に夏の花が
同じカテゴリー(地附山便り)の記事
 地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事 (2025-02-01 14:04)
 地附山トレキングコースにイノシシの死体 (2025-01-09 20:12)
 地附山トレキングコース秋のイベント (2024-11-12 16:26)
 戸隠の植物博士と地附山 (2024-09-28 16:58)
 地附山に秋の気配 (2024-09-18 16:38)
 地附山に夏の花が (2024-07-01 09:53)

Posted by まさみちゃん at 16:31│Comments(0)地附山便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。