2016年11月14日

地附山は「照る山紅葉」

6日のイベントは曇で寒くて、ゆっくり紅葉を愛でる、とまで行きませんでした。
1週間後の13日は暖かい日差しがいっぱいで、つい地附山に足が向いてしまいました。
真っ盛りの紅葉を一人でゆっくり、心行くまで眺めながら、あの「紅葉」の唱歌が口からこぼれました。
また、地に落ちた紅葉を踏むと、足の裏が「紅葉」を歌っているような錯覚に陥りました。
地附山公園にも多くのお子様連れ、お年寄り、若いカップルが地附山の紅葉に頬を染めていました。
この、見事さも後わずかでしょう。皆様もちょっとお出かけになって、この自然の織り成す素晴らしいショーをお楽しみください。
なお、24日からは地附山公園は冬季の閉園に入ります。

地附山は「照る山紅葉」
跳ね駒トレイル入口から地附山

地附山は「照る山紅葉」
公園のモニュメントのごときポプラ

地附山は「照る山紅葉」
まるで紅葉のトンネルです

地附山は「照る山紅葉」
燃えるような楓

地附山は「照る山紅葉」
ウリハダカエデ1本でも赤に黄に

地附山は「照る山紅葉」
霧に浮く菅平から志賀高原方面の山並み

地附山は「照る山紅葉」
山頂からの飯縄山、「錦の裾模様」

地附山は「照る山紅葉」
山頂から「日本の原風景」のような山村が紅葉に囲まれている

地附山は「照る山紅葉」
トレッキングコースを敷き詰めている落葉


同じカテゴリー(地附山便り)の記事画像
地附山トレッキングコース春のイベント有難うございました
地附山トレッキングコース春のイベント
地附山公園の桜とイベントご案内
地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事
地附山トレキングコースにイノシシの死体
地附山トレキングコース秋のイベント
同じカテゴリー(地附山便り)の記事
 地附山トレッキングコース春のイベント有難うございました (2025-05-06 14:39)
 地附山トレッキングコース春のイベント (2025-04-29 10:34)
 地附山公園の桜とイベントご案内 (2025-04-18 09:57)
 地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事 (2025-02-01 14:04)
 地附山トレキングコースにイノシシの死体 (2025-01-09 20:12)
 地附山トレキングコース秋のイベント (2024-11-12 16:26)

Posted by まさみちゃん at 09:18│Comments(0)地附山便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。