2017年03月26日

地附山倒木処理懸命に

地附山トレッキングコース、大雪倒木処理作業は愛護会会員の懸命な作業によって順調に進んでいます。
26日も雪の吹き付ける中、10人の会員が集まってコースを塞いでいる大木処理を行いました。
24日は4月22日実施の善光寺トレイルランの主催者も参加して下さったこともあり、今日で大物の処理を終えることが出来ました。
地附山も北側や日陰には雪が残っており、手足は冷たく体も冷えました。作業が終わって、焚き木にあたり、暖かいお茶を頂くとホッとしました。
次回の作業は明後日28日で、地附山公園の開園前の作業は終えると思われます。

地附山倒木処理懸命に
旧バードラインを作業所へ

地附山倒木処理懸命に
狭いトレッキングコースにはまだまだの残雪。チェーンソーを手に

地附山倒木処理懸命に
今日は、このような倒木を4本とコースへ伸びた藪切りなど

地附山倒木処理懸命に
寒い作業の後、暖かいお茶は誠にありがたい








同じカテゴリー(地附山便り)の記事画像
地附山トレッキングコース春のイベント有難うございました
地附山トレッキングコース春のイベント
地附山公園の桜とイベントご案内
地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事
地附山トレキングコースにイノシシの死体
地附山トレキングコース秋のイベント
同じカテゴリー(地附山便り)の記事
 地附山トレッキングコース春のイベント有難うございました (2025-05-06 14:39)
 地附山トレッキングコース春のイベント (2025-04-29 10:34)
 地附山公園の桜とイベントご案内 (2025-04-18 09:57)
 地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事 (2025-02-01 14:04)
 地附山トレキングコースにイノシシの死体 (2025-01-09 20:12)
 地附山トレキングコース秋のイベント (2024-11-12 16:26)

Posted by まさみちゃん at 15:36│Comments(0)地附山便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。