2017年05月14日
地附山はチゴユリがいっぱい
今日は日曜日で母の日ですが、地附山案内所の当番でした。昨日のうすら寒さとは打って変わって暑い日でした。ご夫婦連れ、お子さん連れ、皆さん新緑の地附山を楽しみに大勢見えました。昼過ぎ訪れる人も一段落したので、当番の連れと山の中を散策してきました。
少々正規のトレッキングコースをはずれて脇道に入って、珍しい花をさがしました。イカリソウ、フデリンドウがありました。
また、コースからはジンヨウイチヤクソウが小さな蕾を持ち、モウセンゴケも目立ってきました。何よりチゴユリの群生地では可愛い花が真っ盛りでした。ぜひ鑑賞に来てください。

地附山公園で、後方は地附山の尾根

新緑のトンネル

アケビの花

ジンヨウイチヤクソウ

フデリンドウ

目立ってきたモウセンゴケの群生

チゴユリの群生

ヤマフジ

雪もすっかり消えた飯縄山
少々正規のトレッキングコースをはずれて脇道に入って、珍しい花をさがしました。イカリソウ、フデリンドウがありました。
また、コースからはジンヨウイチヤクソウが小さな蕾を持ち、モウセンゴケも目立ってきました。何よりチゴユリの群生地では可愛い花が真っ盛りでした。ぜひ鑑賞に来てください。
地附山公園で、後方は地附山の尾根
新緑のトンネル
アケビの花
ジンヨウイチヤクソウ
フデリンドウ
目立ってきたモウセンゴケの群生
チゴユリの群生
ヤマフジ
雪もすっかり消えた飯縄山
Posted by まさみちゃん at 20:16│Comments(0)
│地附山便り