2017年08月20日

地附山枡形城跡コース改良着手

地附山トレッキングコースの枡形城跡コースは急峻で狭く、すれ違いができず、イベントや児童遠足などの場合、登り下りで待ち時間が生じたり、無理な行動に対しては安全面にも課題があります。そこで、このルートを登りと下りに分けて2ルート化に改修することになりました。
地権者の了解が得られたので、地附山トレッキングコース愛護会員は18日長野市観光振興課と長野市埋蔵文化財センターに立合っていただき、2ルートの工事に着手しました。
一部急峻なところがあり、また今は一番茂みが繁茂している時期で、しかも雨上り出足元も悪く大変でしたが、枡形城跡の遺跡指定地内のコース設定は無事終わりました。

新コース周辺には、今が盛りの「ミヤマウズラ」が随所に咲いていました。

地附山枡形城跡コース改良着手
本日作業のミーティング

地附山枡形城跡コース改良着手
枡形城の主郭跡部へ上る一行

地附山枡形城跡コース改良着手
深い茂みの中ブッシュを切り開く

地附山枡形城跡コース改良着手
概ね道筋が立てられた

地附山枡形城跡コース改良着手
本日の作業終了、やれやれお疲れ様

地附山枡形城跡コース改良着手
ミヤマウズラ・高さ15cm弱

地附山枡形城跡コース改良着手
苦労な作業にもほっとさせるミヤマウズラ


同じカテゴリー(地附山便り)の記事画像
地附山トレッキングコース春のイベント有難うございました
地附山トレッキングコース春のイベント
地附山公園の桜とイベントご案内
地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事
地附山トレキングコースにイノシシの死体
地附山トレキングコース秋のイベント
同じカテゴリー(地附山便り)の記事
 地附山トレッキングコース春のイベント有難うございました (2025-05-06 14:39)
 地附山トレッキングコース春のイベント (2025-04-29 10:34)
 地附山公園の桜とイベントご案内 (2025-04-18 09:57)
 地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事 (2025-02-01 14:04)
 地附山トレキングコースにイノシシの死体 (2025-01-09 20:12)
 地附山トレキングコース秋のイベント (2024-11-12 16:26)

Posted by まさみちゃん at 09:41│Comments(0)地附山便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。