2018年10月13日
地附山へ清掃登山
大和ハウス(株)長野支店様は社会貢献活動の一環として、地附山の清掃登山を行っている。
今年で3年目になるが、10月12日、昨夜の雨も上がり曇天ながら、9時30分地附山公園に19名の社員が集結、公園管理者、地附山トレッキングコース愛護会メンバーと、対面のセレモニーの後、12時まで、空き缶・飴玉の包み紙など拾いながら公園からトレッキングコースを一巡した。
最近、企業の社会貢献活動は多くみられるが、身近間な里山へ入り、体力増進、地元の歴史見分を兼ねながらの活動も評価する面があると思われた。

対面のセレモニー


ポイせて空き缶を拾う大和ハウス社員

大木の落葉(ハリキリ)、愛護会員から植生の話を聞く

パワーポイントで記念撮影、眺望は残念

山頂も飯縄山は雲の中

足許にはアキノキリンソウ

山桜の落葉で染まる旧バードライン
今年で3年目になるが、10月12日、昨夜の雨も上がり曇天ながら、9時30分地附山公園に19名の社員が集結、公園管理者、地附山トレッキングコース愛護会メンバーと、対面のセレモニーの後、12時まで、空き缶・飴玉の包み紙など拾いながら公園からトレッキングコースを一巡した。
最近、企業の社会貢献活動は多くみられるが、身近間な里山へ入り、体力増進、地元の歴史見分を兼ねながらの活動も評価する面があると思われた。
対面のセレモニー
ポイせて空き缶を拾う大和ハウス社員
大木の落葉(ハリキリ)、愛護会員から植生の話を聞く
パワーポイントで記念撮影、眺望は残念
山頂も飯縄山は雲の中
足許にはアキノキリンソウ
山桜の落葉で染まる旧バードライン
Posted by まさみちゃん at 08:56│Comments(0)
│地附山便り