2018年12月14日
地附山と大峰山遊歩道との連絡道通行止
地附山トレッキングコースのスキー場跡と大峰遊歩道との連絡道が赤いテープで遮られています。
シーズン中は、地附山トレッキングコースを歩いて大峰山に登り、物見の岩から霊山寺へ下山。あるいはこの逆コースで大峯山と地附山を楽しむ方が結構多い。
現在は、地附山公園が冬季閉鎖で、登山者が少なくなったが、それでも跳駒トレイルを歩いて行く愛好者が多い。私もその一人です。
連絡道の倒木も処理され、特に歩行に支障になるものは何もないのに、なぜ利用できないのか?
大峰遊歩道は北信森林管理署が管理しているようです。そして連絡道のある森林は林野庁中部森林管理局が管理しているようです。
この、森林管理局が許可なく道が出来ている、このこと遺憾である。利用禁止とした。
とのことです。今迄何十年と使われてきた道が、なぜここにきて「通ってはダメ」となるのでしょう????
わからない話の筋ですね。書いている私もよくわかっていません。

地附山スキー場跡付近

連絡道路中央付近

境界杭のようなものにもマーキング

大峰遊歩道側の入口

今日のパワーポイント

今日の地附山山頂付近

謙信物見の岩

善光寺雲上殿
シーズン中は、地附山トレッキングコースを歩いて大峰山に登り、物見の岩から霊山寺へ下山。あるいはこの逆コースで大峯山と地附山を楽しむ方が結構多い。
現在は、地附山公園が冬季閉鎖で、登山者が少なくなったが、それでも跳駒トレイルを歩いて行く愛好者が多い。私もその一人です。
連絡道の倒木も処理され、特に歩行に支障になるものは何もないのに、なぜ利用できないのか?
大峰遊歩道は北信森林管理署が管理しているようです。そして連絡道のある森林は林野庁中部森林管理局が管理しているようです。
この、森林管理局が許可なく道が出来ている、このこと遺憾である。利用禁止とした。
とのことです。今迄何十年と使われてきた道が、なぜここにきて「通ってはダメ」となるのでしょう????
わからない話の筋ですね。書いている私もよくわかっていません。
地附山スキー場跡付近
連絡道路中央付近
境界杭のようなものにもマーキング
大峰遊歩道側の入口
今日のパワーポイント
今日の地附山山頂付近
謙信物見の岩
善光寺雲上殿
地附山トレッキングコース春のイベント有難うございました
地附山トレッキングコース春のイベント
地附山公園の桜とイベントご案内
地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事
地附山トレキングコースにイノシシの死体
地附山トレキングコース秋のイベント
地附山トレッキングコース春のイベント
地附山公園の桜とイベントご案内
地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事
地附山トレキングコースにイノシシの死体
地附山トレキングコース秋のイベント
Posted by まさみちゃん at 19:31│Comments(0)
│地附山便り