2019年06月11日

植樹の桜大丈夫です

6月2日、地附山トレッキングコース愛護会設立10周年記念植樹祭で植えた31本の桜、10日の見回りで全部緑の葉や若芽を出しており健在でした。
4日・6日と、水150リットルほどを下から運び上げ水やりをしました。7日梅雨入りして雨が程よく降ってくれたお陰ですかね。まだ油断はできませんが全数しっかりと根付くことを祈ってます。
また、4年ほど前から枯れていく一方だったウメガサソウがまた元気を取り戻したようで、小さいながら多数花をつけているのが見られました。大きく育ってほしいものです。

植樹の桜大丈夫です
全部、根本とを点検

植樹の桜大丈夫です
葉がついている

植樹の桜大丈夫です
これもOK

植樹の桜大丈夫です
絶えてしまうかと心配していたウメガサソウ

植樹の桜大丈夫です
公園のヤマホウシは真盛り





同じカテゴリー(地附山便り)の記事画像
地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事
地附山トレキングコースにイノシシの死体
地附山トレキングコース秋のイベント
戸隠の植物博士と地附山
地附山に秋の気配
地附山に夏の花が
同じカテゴリー(地附山便り)の記事
 地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事 (2025-02-01 14:04)
 地附山トレキングコースにイノシシの死体 (2025-01-09 20:12)
 地附山トレキングコース秋のイベント (2024-11-12 16:26)
 戸隠の植物博士と地附山 (2024-09-28 16:58)
 地附山に秋の気配 (2024-09-18 16:38)
 地附山に夏の花が (2024-07-01 09:53)

Posted by まさみちゃん at 17:31│Comments(0)地附山便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。