2020年06月04日
地附山カブトム飼育施設
地附山カブトムシイベントに向かって、カブトムシを捕獲するため、飼育施設にネットを掛けました。
4mX3mのネット6枚を繋ぎ合わせて、飼育施設の上に作った骨組みにかけました。
また、今年から案内所に地附山トレッキングコース愛護会員が駐在して、トレッキングコースの状況、山野草の様子などのっ情報提供、場合によっては現地案内のサービスは取りやめました。そこで、案内所の窓枠に現在みられるのお花の写真を掲載してあります。
絶滅が心配された「ウメガサソウ」小さな株ですが蕾をもち始めました。

大きなネットの縫い合わせ

骨組みに被せる

完成です。今日の作業の地附山トレッキングコース愛護会面々

案内所窓枠へお花の案内

咲きだしたウメガサソウ
4mX3mのネット6枚を繋ぎ合わせて、飼育施設の上に作った骨組みにかけました。
また、今年から案内所に地附山トレッキングコース愛護会員が駐在して、トレッキングコースの状況、山野草の様子などのっ情報提供、場合によっては現地案内のサービスは取りやめました。そこで、案内所の窓枠に現在みられるのお花の写真を掲載してあります。
絶滅が心配された「ウメガサソウ」小さな株ですが蕾をもち始めました。
大きなネットの縫い合わせ
骨組みに被せる
完成です。今日の作業の地附山トレッキングコース愛護会面々
案内所窓枠へお花の案内
咲きだしたウメガサソウ
Posted by まさみちゃん at 08:16│Comments(0)
│地附山便り