2020年07月09日

カブトムシ出てきました

雨・雨・雨、被害にあわれた方へ、何の手助けもできず申し訳ございません。
地附山も35年前の大地滑りを思い出させるような雨でした。地附山公園は万一を考慮して一般の利用はクローズです。
しっかりと地滑り対策をされており、あの時のような兆候はありませんが、トレッキングコースへ入るとこれまで聞いたことのない排水溝に流れる水の音に驚きました。
一方、遅れていたカブトムシの成虫化がようやく始まり、地附山に近い愛護会会長の小林が毎日雨の中を観察、保護に出かけてくださり、中止したイベントに参加申し込みをされた児童さん達に順次配布できるようになってきました。
また、今日特別コースパトロールした会員から「カキラン」と「オカトラノオ」の写真が送られてきました。
雨が上がりコースの安全が確認されたら、皆様お出かけください。

カブトムシ出てきました
公園、本日閉鎖のゲート

カブトムシ出てきました
飼育施設で成虫化したカブトムシ

カブトムシ出てきました
カキラン

カブトムシ出てきました
オカトラノオの群生

カブトムシ出てきました
花が散って実をつけたウメガサソウ


同じカテゴリー(地附山便り)の記事画像
地附山トレッキングコース春のイベント有難うございました
地附山トレッキングコース春のイベント
地附山公園の桜とイベントご案内
地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事
地附山トレキングコースにイノシシの死体
地附山トレキングコース秋のイベント
同じカテゴリー(地附山便り)の記事
 地附山トレッキングコース春のイベント有難うございました (2025-05-06 14:39)
 地附山トレッキングコース春のイベント (2025-04-29 10:34)
 地附山公園の桜とイベントご案内 (2025-04-18 09:57)
 地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事 (2025-02-01 14:04)
 地附山トレキングコースにイノシシの死体 (2025-01-09 20:12)
 地附山トレキングコース秋のイベント (2024-11-12 16:26)

Posted by まさみちゃん at 15:30│Comments(0)地附山便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。