2020年07月31日

奇形なカブトムシ

梅雨がなかなか明けません。雨と高温で雑草が伸び放題です。
7月31日、明日から8月というのに朝6時頃は大雨。それが7時頃のは上がり。地附山の草刈り作業も行うことができまた。
しかし、暑かった。これからは熱中症に注意だね。
また、飼育してきたカブトムシも大方成虫になり、近隣の児童たちに配分することができた。
でも、成虫になった内30%余は固い上翅がないのです。かわいそうですが子供達も欲しがりません。
どうしてこんな奇形が多いのか?床が固いとか。

奇形なカブトムシ
暑い中、草刈りも大変です。

奇形なカブトムシ
特に傾斜地は足場が悪い

奇形なカブトムシ
緑が濃く、空がきれいだ

奇形なカブトムシ
堅い上翅がない奇形のカブトムシ



同じカテゴリー(地附山便り)の記事画像
地附山トレッキングコース春のイベント有難うございました
地附山トレッキングコース春のイベント
地附山公園の桜とイベントご案内
地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事
地附山トレキングコースにイノシシの死体
地附山トレキングコース秋のイベント
同じカテゴリー(地附山便り)の記事
 地附山トレッキングコース春のイベント有難うございました (2025-05-06 14:39)
 地附山トレッキングコース春のイベント (2025-04-29 10:34)
 地附山公園の桜とイベントご案内 (2025-04-18 09:57)
 地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事 (2025-02-01 14:04)
 地附山トレキングコースにイノシシの死体 (2025-01-09 20:12)
 地附山トレキングコース秋のイベント (2024-11-12 16:26)

Posted by まさみちゃん at 22:11│Comments(1)地附山便り
この記事へのコメント
殻の無いカブトムシ
初めて見ました
どうしてなんですかね?
菌とか関係あるのかなぁ?
Posted by ブルー小隊長ブルー小隊長 at 2020年07月31日 23:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。