2021年06月28日
地附山トレッキングコースへ幼稚園児
毎年春・秋遠足で訪れてくれる幼稚園児、今年は雨で1ヵ月伸びた6月25日、晴れの日となった。年少組は公園で遊び、年中・年長組約90人の子供達は地附山トレッキングコースを途中のビューポイントまで往復の遠足です。地附山トレッキングコース愛護会は園児の安全サポートや何でも知りたい子供たちの好奇心に応えるため、お手伝いしています。ちょっと目につくものに「これなーに?」の連発。愛護会員もたじたじ!歩き終わって、お母さんの作ってくれたお弁当は何より嬉しいようです。
続いて午後は小学校4年生約70人が36年前の地附山地滑りの学習に来場。地滑りの規模・被害・再発防止対策など説明。
爺ちゃん婆ちゃん、ちょっと忙しい一日でした。

幼稚園児の遠足

梅雨時の毒茸にも興味深々

小さなウメガサソウにも「これなーに」の声

お弁当は何よりの楽しみ

小学4年生の社会学習

爺ちゃん婆ちゃん、お疲れ様でした
続いて午後は小学校4年生約70人が36年前の地附山地滑りの学習に来場。地滑りの規模・被害・再発防止対策など説明。
爺ちゃん婆ちゃん、ちょっと忙しい一日でした。
幼稚園児の遠足
梅雨時の毒茸にも興味深々
小さなウメガサソウにも「これなーに」の声
お弁当は何よりの楽しみ
小学4年生の社会学習
爺ちゃん婆ちゃん、お疲れ様でした
Posted by まさみちゃん at 08:19│Comments(0)
│地附山便り