2023年02月01日

駒形嶽駒弓神社の「お駒送り」とトレッキングコース

2月1日は地附山麓の、地附山トレッキングコース「跳駒トレイル入口」の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事です。
昨年12月、神社から善光寺へ地附山の松を本堂の門松として送り、その門松を神社境内の「善光寺堂童子斎場」でお焚き上げをする神事です。
始めに宮司が祝詞奏上、次いで善光寺堂童子が般若心経を唱えお焚き上げ点火。と言った神仏習合の名残ある神事です。
この神事を参拝し、地附山トレッキング跳駒トレイルで山頂まで往復しました。
最近、地附山トレッキングコースが市民の皆様の身近になったのか、冬季でも毎日登るという方が増えて、雪道も踏み固められています。ただかえってアイスバーンになってしまい下りは要注意です。アイゼンを着用すると安全です。
この日もご常連の5名の方々にお会いしました。

駒形嶽駒弓神社の「お駒送り」とトレッキングコース
駒形嶽駒弓神社本殿

駒形嶽駒弓神社の「お駒送り」とトレッキングコース
神社境内の善光寺堂童子斎場に積まれた松や注連

駒形嶽駒弓神社の「お駒送り」とトレッキングコース
宮司からお祓いを受ける堂童子

駒形嶽駒弓神社の「お駒送り」とトレッキングコース
堂童子が般若心経を唱え点火

駒形嶽駒弓神社の「お駒送り」とトレッキングコース
地附山トレッキングコース跳駒トレイルH634m地点

駒形嶽駒弓神社の「お駒送り」とトレッキングコース
パワーポイント

駒形嶽駒弓神社の「お駒送り」とトレッキングコース
パワーポイントから志賀高原横手山

駒形嶽駒弓神社の「お駒送り」とトレッキングコース
地附山山頂から飯縄山


同じカテゴリー(地附山便り)の記事画像
地附山トレッキングコース春のイベント有難うございました
地附山トレッキングコース春のイベント
地附山公園の桜とイベントご案内
地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事
地附山トレキングコースにイノシシの死体
地附山トレキングコース秋のイベント
同じカテゴリー(地附山便り)の記事
 地附山トレッキングコース春のイベント有難うございました (2025-05-06 14:39)
 地附山トレッキングコース春のイベント (2025-04-29 10:34)
 地附山公園の桜とイベントご案内 (2025-04-18 09:57)
 地附山山麓の駒形嶽駒弓神社「お駒送り」神事 (2025-02-01 14:04)
 地附山トレキングコースにイノシシの死体 (2025-01-09 20:12)
 地附山トレキングコース秋のイベント (2024-11-12 16:26)

Posted by まさみちゃん at 17:18│Comments(0)地附山便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。